おはようございます、びびりです。
ようやく自宅PCからの更新です。久しぶりにMT4開きました。慣れてる画面見ると、ほっとしますねぇ。出先だと、スマホだけでチャート見るんですが、やっぱPCの方が私はやりやすいです。スマホだけでもやれないことはないのですっが、PCのMT4でしか引いてないラインとか見えなくて、画面も小さいし、やっぱり私はPCで毎朝チャートみるのが自分に合ってるなと思います。
2016年8月1週目のトレード振り返り(ドル円)
8月1週目のドル円トレード振り返りです。(他通貨はやってません。)
結果:全力でのエントリーチャンスはナシ。
入りたいチャートパターンにならなかったので、シナリオ通りの見送りです。焦って入ることもなかったし、反省することもナシです。私のトレード手法だと、1週目は見送りになりやすいです。「入りたい!!」と思う形が、火か水にでるとうれしいのですが、今週はその形になりませんでした。なので、見送りです。
ただし、データ分析のためにお試しエントリー(1万通貨)のみやっています。
お試しエントリー:損切り1回(-7pips)、建値1回(+2pips)。合計-5pips
黒い丸をつけてるとこで入ってます。
火:7時台にショート、木:4時台にロング
全力でエントリーするようなチャートパターンではないのですが、「もし落ちるならココからやろ?、もし上がるならココからやろ?」というチャートパターン認識に基づいて入っています。ただ、ちゃんと検証していないパターンで、トータルで勝てるパターンかどうかはわからないので、お試しで入ってます。今後の改善項目ですね。うーん、やっぱこのチャートパターンは、取り入れずに見送っていいかもなぁ・・・
もし今週取りたいとこを一つだけ選ぶとしたら、火曜の東京後場かなーと思います。が・・・入れん。リアルタイムでチャート見てない時間だし。取れなくても仕方ないかって開き直ってます。
編集後記:アマゾンからアレをオススメされた
アマゾンとか楽天とかって、今まで見た商品から推測してオススメしてくることってありますよね?私、結構ネットで買い物する派なので(最低でも月1-2回はネットでなんか買ってるし、毎月の米もネットで買う人です。)、今までの購入履歴から、結構「お?それ気になる!」ってのがオススメされることが多いです。
が、しかし。
今回のアマゾンは違った。
はい、どーん。
上沼恵美子のベストとか過去のCDいっぱいオススメされてしまった・・・
ちがう ちがう
そうじゃ
そうじゃなーい
BY 鈴木雅之 違うそうじゃない
思わず口ずさんでしまった、アラフォーな私。
次のアマゾンからのオススメは、鈴木雅之だな。
↓ぎぶみーポッチ♫
人気ブログランキングへ
コメントを残す