おはようございます、びびりです。大変出遅れましたが、あけましておめでとうございます。
お正月ボケがまだ続いてます。トレード振り返り記事を書いてなかった(自分のノートには書いてましたよ!)ので、まとめて放出です。年末年始のドタバタで、すっかり忘れて、3週分もためこんでたわ(・_・;)
主婦のドル円FXトレード振り返り
ー2017年12月3週目~今まで
2017年3週目
水曜 朝 全力L 112.86L 建値
入ったのは、黒い矢印のところ
ええ、建値タッチで狙い通りのターゲット到達です。むっちゃムカつきました。くそぅ!!!これだからロング(買い)は嫌いなんだよ!時間はかかるし、建値我慢しなきゃ取れないことが多いし!!
はい、次!!(イライラしてる(笑))
2017年12月4週目
水曜 朝 全力S 113.2S→損切り -7(矢印書き忘れた!あとで直そう)
木曜 朝 お試しS 113.26S→利確 112.8(+46)(☆マークのところ)
水曜は、あまりに動いてなくて、そろそろ大きそうっていう形に見えたんですが、ダメでしたねぇ。
水曜入るなら、木曜も全力で入らなきゃダメだな・・・朝7時の日処理時間前後に大きな動きがあって、物凄いスプレッドだったんで、全力はしんどかったんです。でも、水曜入るくらいなら木曜も全力で入らなきゃだわ。
2018年1月1週目
金曜 朝 お試しL 112.74L→利確(+45くらい)
113.3をターゲットにしてたけど、未達だったので、18時くらいに手動で降りました。
雇用統計の金曜なので入る日じゃなかったんですが、買いだなぁと思ったので、つい。この日も12月のも、やっぱり買いは時間がかかるし、すぐには建値にできない。ココを我慢するかどうかの問題。
FXが上手くなる最大のコツ公開
振り返ること・アウトプットすること
FXのトレード振り返りの記事を書き続けていますが、これは自分自身のためでもあります。
アウトプットすると、頭の中が整理されていくし、記憶に残るし。「こんなチャートの形の日、あったなぁ」とか、「この日のチャート、あの日に似てる!」とか思えるのは、振り返りをしてるからなんです。マニアな変態レベルで細かいとこを覚えてます。
私がFXブログを書いてなかった時代(FX初心者時代)は、トレード仲間と毎週週末にスカイプとかでトレード振り返り(トレード履歴発表会)をやっていました。あのアウトプットの積み重ねがあるから、今があるなぁって思います。
そう思っていたら・・・・オンラインサロン(TradingGym)の中の方から、自発的に「履歴発表会をしたいから、ZOOM(有料版の電子会議システム)を使わせてほしい」という声があがりました。自発的に声があがったのが、むちゃくちゃうれしかったです。
今朝第1回が開催されました。今朝ですよ、今朝。
驚異の早朝5:30スタート。
朝が早いので人数集まるかなぁと心配になり、そっと覗いたら・・・朝っぱらから6人くらいいた!!(笑)
心配して損した・・・
毎週土曜早朝やるそうです。そりゃ稼げるようになるやろって思いました。みなさんの背中を見てるだけで楽しいです。
こんにちは~!
こうやって見ると、やはりトレンドが出た時は20MAが効いてて、レンジブレークにはBB2σが効いてますネェ~!
お勉強になります!
nobuoさん
コメントありがとうございます。
えっと・・・20MAもBBも全然見てないんで、おっしゃってること全然わかってないですが、そうなんですね~。MAもBBも消しちゃいたいけど、壁紙がなくなるとさみしいので表示してるだけなんで・・・