おはようございます、びびりです。
超脱力で書いた金曜の記事が、なぜか一部の読者様にウケました。めっちゃ時間かけて頑張って書いた記事には、反応薄なのに・・・なにこの微妙な気持ちはっ!!(という気持ちをアイコンにしてみた(笑))
2017年10月2週目ドル円トレード振り返り
結果:
火曜 全力L 建値
水曜 全力L スルー
木曜 全力L スルー
金曜 お試しS +25pipsと建値
矢印マークが全力エントリーしたところ。傍線が指値を出してたけど、取引時間まで待っても来なかったので取り消した(指値スルーした)ところ、☆マークがお試しエントリーしたところです。
(注意)今週からボリンジャーバンドとMAを消しました。どうせ見てなかったんですけど、表示しないと画面が寂しい気がして。そしたら、「ボリンジャーバンド使ってるんですね?」とか「MA使ってるんですか?」とか言われるんで、そのたびに、「使ってません」と答えるのも面倒で。というわけで、使ってませんので、消します。
なに、この動かなさっ!!1週間で1円分(100pips)ちょっとしか動いてないよ!!
特に、金曜。なんやねん、切りのいい112円を下に抜けたクセに、なに戻ってきてんのよ。そのままズドンって行って、もっと大下落になると思ったのに。あの辺にロングの人の損切り注文が大量にあるだろうから、いったん抜けたら走り出すと思ってたんだけどなぁ。。。思った形と違ったなー。
改善したいポイントと言えば、金曜。金曜はチャート見た瞬間に、「キタ━━(゚∀゚)。━━!!!」って思ったヤツです。が、残念!!!金曜日。データ検証してない・・・・なので、お試しエントリーで我慢しました。
チャートパターンを絞って、金曜も取引OKにするかどうか、正直迷っています。この形はそそる。「キタ━━(゚∀゚)。━━!!!」って思う。でも、金曜は勝率が落ちる。あと、なにより、私が週休4日という今のスタイルを気に入ってる(笑)(←結局、最後は私のやる気の問題。)
うーん、どうすっかなぁ。水曜のロングの取引時間をちょっぴり伸ばすと、+35を午前中で取れて終われるんです。翌日木曜は、イライラ建値になるけど、前日取れてたら、もうやらないという選択も可能だし。私は、金曜の取引が欧州まで決済できないのがイライラするんで、そっちが楽な気がするなぁ。東京市場で一部でも決済しときたい。
さて、どうすっか。
とりあえず、金曜は過去検証しないことにはYesともNoとも言えんですね。あとは、私の休みたい気持ちとの戦い(笑)
コメントを残す