おはようございます、びびりです。
1月4週目のトレードふりかえり、本当は先週書こうと思ってたのですが、ドタバタしてて、すっかり遅くなりました。
2017年1月4週目ドル円トレードふりかえり
結果:損切1.5回(-7pips×1.5回)
SBI以外は損切2回なのですが、SBIだけ生き残っていて、+30pips程度まで伸びて建値終了です。
エントリーしたのは、黒い矢印あたり。
SBIだけ生き残ったのは、他のFX業者はスプレッド拡大した模様です。ほんのちょっとの差でしたが。(具体的には、DMMと外為ジャパンです。SBIすごいな・・・)
前日の欧州安値付近が、1時間のダウでみると直近安値だと思っていたので、もし反発するならそこだろうと思っていました。でも、『+50ほしい!大きく取れるときに取らないと苦しくなる!』と思って我慢したら・・・建値でした゚゚(゚´Д`゚)゚
うーん、朝買えば取れてる日があるけど、私のルールでは入れないパターンばっかり。私の取引は、1時間足には逆らわないが基本だから。
朝買うとなると、まさに急落のタイミング。
落ちるナイフっすよ!
入れん・・・
練習したら取れるのかもしれんけど・・・(´ε`;)ウーン…
私は、動くチャートを見て入る事は、とても苦手なタイプです。だって、アタイ、びびりだもの。基本的に朝チャート見たら、あとは指値で全て終わらせたいわ!
となると、急落のタイミングじゃなくて、一旦反発上昇するのを確認したい。ってことは、欧州時間まで待たないといけない・・・欧州時間は取引時間外やん゚゚(゚´Д`゚)゚
欧州時間も指値でどうにかならんかな・・・
(欲張り?)
見直し&検証期間に突入しました
取れないまま3ヶ月経過したので、一旦、現在のマイルールを検証して見直します。(って、ずっと見直してたけど。)今回は、ちょっと大掛かりに検証してます。
ただ、この数ヶ月、エントリーチャンスが来なくて、取引回数がとても少ないので、トレード停止するほどのマイナスにもなってません。なので、ロットは多少落としますが、今までのルールでトレードは続けます。
(注)私は、3ヶ月間で資金の-15%程度のマイナスになったら、トレード停止することにしています。
狙っている方法はいくつかあるんで、その中から、私に合うものを選ぼうと思ってます。とりあえず、ドル円以外の通貨でやるのは、見るの疲れたんでナシです。
やっぱりドル円が好き♪
ユーロドルは、小数点以下がめんどくさい。
さらに、どうせ欧州で勝負が決まる。
欧州市場にリアルタイムでチャート見れないのは大きいハンデ。
(サラリーマン&幼稚園ママは、無理ですよねー。
15-17時なんて、もっとも忙しい時間やん!)
クロス円も考えたけど、抵抗でバシっと止まらないことが多い。指値だとしんどい。
つーか、一つのことに集中したいから、
あれもこれも見れない。
私は一途なのさっ!
というわけで、しばらくはドル円ラブで検証しようと思います。
とか言いながら、ユーロドルにしたりしてね(笑)
ツイッターのフォロー、ありがとうございます
毎朝のトレード戦略記事の代わりに、ツイッターでつぶやくようにしたら、フォロワーが増えてました。みなさまのアツイ支援を感じました。ありがとうございますm(_ _)m
ただ、トレード以外でつぶやく内容は、こんなんばっかで、すみませんm(_ _)m
節分の豆を買ってきた。子供から鬼役を拝命。あ、お面は別にいらんよ?私、鬼のツノを自在に出せるからね♩(笑)#節分の日
— びびり (@bibiri_fx) 2017年2月3日
確定申告と検証作業と過去記事の手直し作業が落ち着いたら、今後の朝の記事更新をどうするか決めます。過去記事が意外に時間かかってまして(^_^;)
過去記事の手直し作業、
こっそり記事が書き変わってるので、
びびりマニアは
どこが変わったか探しても楽しいかも(笑)
コメントを残す