おはようございます、びびりです。
今週は本当はチャンスが2回も来ていたのに、非常にもったいないことをした1週間でした。
FXはマイルールが正義だー体育座りの8月3週目トレード振り返り
今日も、私の気持ちをアイキャッチに込めてますが、見ている画面によってはアイキャッチが目に入ってないと思うので、再度掲載しておきます。
部屋の隅っこで、体育座りでうつろな目をしてジーーっと固まってる、そんな気持ちをリセットするべく、今週も1週間のトレード振り返り行きます。
トレード振り返り、行きます。
アムロ、行きます!!
・・・間違えた。
(これにクスっと笑ったあなたは、同世代(笑))
☆マークは、本来の私のルールだと入るべきだったところとお試しで入ったところです。
8/16火:チャートの形が好みではなくて、全力で入るのを躊躇。いつものロットの1/4しか入らず。(分割決済で+50と+100程度は利確し、残りは金曜朝に+130程度で決済)
8/17水:週ボラが200程度だったので全力では入らず、お試しエントリー。あっという間に損切り。(-7)
8/18木:寝坊して入れず。
寝坊したのは・・・子供の夏休みは体力との戦いなので、ある程度予想できたっちゃーできたな・・・プールとか海は疲れるもんなー。疲れないとか、私には無理だからね。うん、昼寝するか、早く寝ようかね。
週ボラ消化で見送るかどうかのルールは、現在絶賛検証中で、終わりが見えてきたので、改善できそうです。つまり、8/18はエントリーできそうです。8/17もエントリー対象になりそうですが、まー、仮にエントリーしたとしても2勝1敗で、利益幅は最低でも+50、損切り幅は最大でも-7なので、問題なくトータルでは勝てる計算です。(でも、8/17は別の理由で見送り対象になりそうですが。)
FXはマイルールが正義だ!
巷では、勝率80%とか90%とかの手法がある模様ですが、私は勝率25%以上あればトータルで勝てる計算でやってます。でも、机上の計算結果と実際のトレードでは、実際のトレードの方が数字が微妙に悪くなる傾向があるので、30%程度がいいと思ってます。多少ルール通りやれなくても、プラスが残るように余裕を見ています。実際、今週は入るべき時に入っておらず、取れる利益を取り逃してますので。こういうことを含めた、勝率30%程度です。
そう、大丈夫なのだ。
取り逃すことを考慮した上で、計算してるんだから、大丈夫なのだ。
1トレードあたりのリスクと、
リスクリワードさえ守ってれば、
大丈夫なのだ!!
マイルールをちゃんと守ってさえいれば
トータルでは勝てる。
データも検証してきたし、
実際に勝ってここまできたし。
何を不安に思うことがある?
何を躊躇してるんだ、私は!
マイルールは正義だっ!!
(自分で自分に言い聞かせておりますが、トレードで迷える子羊仲間の皆様にも、お役に立てば幸いですm(_ _)m)
来週のドル円相場を考える
金曜に上にも下にも抜けなかったので、モジモジグチャグチャなレンジです。高値切り下げで安値も切り上げて、幅が縮小中。フラッグみたいな形になってます。どっちかに抜けてくれないと方向性がよくわかりません。
さらに、ドル円が100円を切ったことで、介入してくるかも?というニュースも流れてるので、スンゲーやりにくい感じです。
というわけで、来週のドル円相場は・・・
わからん!
(って、おい(゚Д゚)ノ)
エントリー条件を満たせば入るし、そうじゃなきゃ入らない。好きなパターンが出てくるのを待ってます♫
追伸:金曜の決済の時に、決済した後に下落したら悔しいなーと思い、もし落ちたら、「ブログの中心でイライラを叫ぶ!!」と宣言していたのですが、私の読みがあたりモジモジへ。イライラは叫ばずにすみました。ちゃんちゃん♫
追伸:読者登録の仕方はこちら。
スマホから→読者登録の仕方
PCから→読者登録の仕方
↓ぎぶみーポッチ♫
人気ブログランキングへ
コメントを残す