FXのトレード手法作りは子育てと同じ。



おはようございます、びびりです。

今日は
珍しく
真面目に書きます。

アクセス解析をしてると、
「取引スタイル、トレード手法」
が人気記事なのがわかります。

他人のトレード手法がそんなに気になるかっ!!

あぁ、気になるさっ!
と答えた読者様へ。
めっちゃ親近感(*´∀`*)

・・・・いかん、いかん!
真面目に書くと言っときながら、
やっぱりオフザケが出てしまう・・・
条件反射ですわ、コレ。

今日の言いたいことは、コレだ!

FXのトレード手法は子育てと同じ。

私は、手法なんてどれでもいい、その手法が使える環境と使いにくい環境の見極めができるほうが大事。と思ってます。その人の生活リズム、性格によって、続けられるかどうかは決まるので、どれがいいとかどれが悪いとかも人によって結果は違って当たり前だと思ってます。

で・・・
そんな話をしても、やっぱり他人の手法は気になるんだよね。

なぜって、勝率100%の手法なんて
世の中に絶対に存在しないから。


トレードを長くやってれば、うまくいく時もあれば、うまくいかなくなる時もある。損切りが続いたり、チャンスが来なかったり。それが長く続くと、「他のに手を出したくなる」瞬間もくる。

でもね、私は、最近、自分のトレードスタイルが、わが子のように感じてる瞬間があるんです。良いとこも悪いとこもある。もう手がつけられないくらいイライラさせられることもある。それでも、私は我が子を捨てることは絶対にない。どんなにイライラブチギレても、やっぱり明日も我が子を見守り続ける。そんなもんだと思ってる。

子供の悪いところを認めた上で、じゃ、どうやったらよくなるかって対策を考える。毎日同じことでも注意し続けることだったり、宿題にずっと付き合うことだったり、遊びにつれていくことだったり、習い事だったり、いろんな解決法の中から、どれがいいか考えてやってみる。子供も、一人の人間で、完璧じゃないから、やってもやっても、どうしてもうまくいかないこともある。そのときは、そのまま丸のみして、受け入れるしかないじゃない?その子の良さは、ほかの分野にあって、その得意なとこを大事に育てればいいじゃない?

それ、トレードの手法と一緒やん!!

うまくいかないとき、
チャンスがこないとき、
それでも、私は、
我が子を簡単には見捨てられない。
でも、『悪いとこは悪い』と
認める必要は
絶対にある。


かわいいかわいいだけじゃ、
子育てはできないのと同じで、
できるできるだけじゃ、
手法は作れない。
悪いところも認めて、
受け入れる覚悟が必要なんだと思う。

褒めて伸ばして、
でも、悪い時は悪いと認める。
わが子が悪いと認めるのって、
親である自分にはとても辛いこと。
それでも、私はわが子を抱きしめるんだよ。
自分の手法を大事に思うんだよね。

悪いところも認めて、
それでもトータルで勝てるか?
それが大事。


えぇ、エラそうに書いてるけど、
ガッツリ自分で自分に
言い聞かせてますが、
ナニカ?(笑)


いや、このブログ、自分のために書いてるからね。読者様のことはとても大事ですが、基本的に、私、アイラブ自分で生きてますので。

o0375036813623243937

FXってすばらしいね。トレード手法を鏡にして、親育てもしてくれてるわ。

相場を作ってくれている
すべての皆様に感謝。


アメブロの方は、アメブロ側でクリックしてもカウントされないので、
どうぞワードプレスのほうでクリックお願いしますm(_ _)m
びびりのワードプレスブログ

↓ぎぶみーポッチ♫

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA