こんにちは、昨日、ネットサーフィンに2時間も費やしてしまったびびりです。
週末色々ネットサーフィンしていて、FXの大損話や失敗談が目に入りました。思わず熟読・・・気が付いたら2時間もたってた!
中年サラリーマンの方の1000万単位の損切りとか、専業主婦がマイホームの頭金のための貯金600万円がふっとんでしまった話とか、キャッシングで借金してまでFXの口座に入金したという話とか・・・胸が痛かった・・・・
今日は、FXで大損してしまう人の真の原因と対策をまとめてみようのコーナーです。
正直に言うと、自分で自分のことを『勝ち組トレーダー』ということにむちゃくちゃ違和感があって、どう表現すればいいのかなと考えたんですが・・・他に良いフレーズがわかなくて、勝ち組と書きました。
私、今のところは勝ってるけど、いつでも負ける可能性はあると思ってますよー。勝ってるといっても、月5-10%程度の利回りですので、1ヶ月で倍にしちゃうような方に比べると、全然へっぽこです。今月マイナスになるかもねぇ。そしたら、この記事タイトルは見直そう(笑)(8月は勝ってたよ。だから、へっぽこだけど、なんちゃってでいいから勝ち組に入れといてくださいm(_ _)m)
へっぽこですが、
『絶対に一発退場をくらうことはない』という自信はあります。
月単位でマイナスがでても、
1年トータルすれば勝てる自信もあります。
今日は、むちゃくちゃ悪評高いFXで(でも、隠れてみんなこっそりやってるFXで!(笑))、どうしてそうなるのか真の原因を考え、あなたが大損しないために何をしたらいいのかを書いていきたいと思います。
なんで、FXで大損してしまった人の体験談がこんなにいっぱいあるのか?
でてくる、でてくる、むちゃくちゃ怖い体験談。『FX=悪』ですかーってくらい。こんなにいっぱい大損してる人がいるのか・・・(ため息)そりゃ悪評も立つわ。
でもね、大損したのは、FXが悪いの?、
参加した全員が大損するようにできてるの?
なんで、こんなに大損した人がたくさんいるわけ?
少数かもしれないけど勝ってる人もいるよね?
ほんじゃ、FXというシステムが原因じゃなくて、使い方が問題ですよね?
(あえてこれを書いているのは、FXやバイナリーオプション自体が悪いかのような表現をネットでちょいちょい見かけたからです。悪いのはシステムではありません。使い方の問題だと私は思っています。)
勝ち組トレーダーから見た、FXで大損してしまう人の真の原因。
昨日2時間も見てしまった大損した人の体験談。
その中で、みつけた、FXで大損する人の真の原因は、コレ!!
良い損切りが
全くできてない
え?
損切りに良いなんてないだろって?
損切り=失敗なんだろって?
ちがーーーーーーう!!!
良い損切りは、『自分の思惑と違う方向にいったときに、可及的速やかに、最小の損失で撤退すること』ができたら、良い損切りです。それ以外は悪い損切り。
大損した人は、全員ことごとく、ちゃんと損切りしてない。
損切りになることすら想定してない。
もしくは、損切りしていても1回の損切りがデカすぎる。
大暴落も大暴騰もありえる世界で、その想定すらしてないというのは、ドラクエでいうならば、こん棒と布の服でラスボスのいるダンジョンに行くようなもんですって。レベルが高い人なら対応してできるのかもしれないけど、一般ぴーぽーだったら、そりゃやられるって。
あなたがFXで大損しないためにすべき、たった一つのこと
答え、もう書いちゃってるけども・・
たった一つだけ。
良い損切りをしよう。
損切りは増えますよ。マイナスを見ますよ。でも、それでいいんです。全部勝とうなんて思わなければいいんです。諦めて開き直ればいいんです。
何度も書きますが、私の勝率は30%程度。10回やれば7回は負けます。平均値ですからね、5連敗とかもザラですよ。トレード仲間のどうはたんさんも言ってますけども、感覚的には、「お金をドブに捨ててるくらいの感覚」になるレベルの損切りですよ。
でも、それでいいんです。最終的にプラスが残ればいいのだから。
私の憧れのV6の桜井翔様もこう言ってます。
負け続けるってことは、
必ずしも負けを意味することじゃない。
BY VS嵐で、最後の最後で逆転したときの翔様のコメント
お金は、彼女・彼氏と一緒なの。しがみついてしつこくしすぎたら、嫌われちゃうの。適度に寄り添い、適度に離れて、ツンデレしてたほうが長く付き合えるんです。
追伸:読者登録の仕方はこちら。
スマホから→読者登録の仕方
PCから→読者登録の仕方
↓ぎぶみーポッチ♫
人気ブログランキングへ
コメントを残す