おはようございます、びびりです。
今日は、「MT4での分割決済方法」がテーマです。
国内証券会社であれば、どのFX業者でも、最少ロットでなければ分割して決済するということが可能です。が、MT4って・・・できない!!ですが、ネットサーフィンしてたら、「MT4も分割決済できるぜ」みたいなタイトルの記事を見つけまして。
ほんと?マジ?いつ機能改善されたー?と思って調べたら・・・・
やっぱしできませんでした!正確に言うと、「成行きでの分割決済はできるけど、指値・逆指値(OCO注文)での分割決済はできなかったよ!」っていう結論です。
MT4でも分割決済できるの?!-成行きでなら分割決済可能
調べまくって、MT4のデモ画面も触りまくりました。
結論まとめ
・成行きでの分割決済なら可能。
使いにくいなぁ・・・とは思うのですが、「この時間で一部だけでも決済しときたい」というような場合は、使えると思います。
というわけで、分割決済の操作方法をPCとスマホに分けて、解説します。
PCの操作が知りたい人はコチラから
スマホの操作が知りたい人はコチラから
PC画面でのMT4での分割決済の方法
では、やってみましょう。
『デモ画面です。海外口座はレバレッジ規制がないから、こんなに多額のお金入れる必要もないしねー。』
まずは、分割したいポジを選んでダブルクリックです。他の方の説明では、「通貨数の数字の部分をダブルクリック!」と強調されているんですが、別に、通貨数の数字数字部分じゃなくてもどこでもいいです。(通貨数じゃないとこをダブルクリックしてもできました。)
すると、こんな画面になります。
数量変更して、成行をえらんで、成行決済ボタンをクリック!すると、今のレートでその枚数だけを決済できます。
ただし、注意点。
注文種別を、成行きじゃなくて、「注文の変更」(指値・逆指値注文を入力する時の選択肢)を選ぶと・・・・
枚数変更したくても、数量部分は入力制限がかかってて、入力できません!!この制限のせいで、MT4は指値の分割決済ができないんです!
『なんでこんな制限がかかってるか知らないけど、早く改善してほしい!!』
もう一つ注意点。
クリックするボタンを間違えると、成行エントリーしちゃうから、気を付けて!
スマホ画面でのMT4での分割決済の方法
では、今度はスマホでやってみましょう。
分割したいポジを選んで長押しです。
クローズをポチっとします。
数量変更して、closeをポチ!で成行き分割決済終了です。
この上の画面の時に、数量変更すると、指値(テイクプロフィット)・逆指値(ストップロス)の部分が入力制限がかかるんです。(禁止って書いてある)やっぱり、スマホでも、分割決済は成行きしか不可能でした。
『MT4の分割決済の入力制限が早く外れることを祈ります!』
コメントを残す