MT4の設定を新しいPCに引っ越したい(チャート設定やインジを保存して引き継ぎたい)

MT4の引っ越し

 
おはようございます、びびりです。
 
 
今日は、みなさまの質問にお答えしますのコーナーです。

今日の質問
新しいPCに買い換えることになりました。MT4で設定していたチャート設定やインジケーターは、引っ越せますか?有料インジは買い直しなんでしょうか?引き継げないのでしょうか?
 
 

びびり

有料インジは買い直さなくて大丈夫です。チャート設定もインジも引っ越せますよ!
 
 

既存MT4の設定を「チャートの組表示」で名前を付けて保存する

 
 
まずは、既存のMT4を開きます。私の今のMT4の画面はこんな感じです。
 
 
今のMT4の設定(引っ越したい設定)
 
 
上記の画面の設定は
入れてるインジ:日本時間インジ、市場ごとに色分けするインジ
チャートの色:背面を白とグレー、陰線を青で陽線を赤
これらを、新しいMT4に引っ越したいとします。 
 
まずは、チャートの色とか引いてるラインとかを保存します。
 
 
保存の仕方は、ファイル⇒チャートの組保存⇒名前を付けて保存
 
 
今のMT4の設定をチャートの組表示で保存する
 
 
すると、ファイル名を入力するポップアップが出るので、入力して保存。
 
 
今のMT4の設定をチャートの組表示で名前を付けて保存する
 
 

引っ越したいチャート設定ファイル(インジ)をコピーする

 
 
上記で保存したファイルの場所は、ファイル⇒データフォルダを開くが入り口です。
 
 
MT4で保存したファイルの場所
 
 
すると、MT4の中のファイル一覧が見れます。MQL4というファイルの中に、インジケーターが入ってます。profileの中に、チャートの色とかの保存ファイルが入ってます。
 
 
MT4で保存したファイルの場所はココ
 
 
profileをクリックすると、先ほど保存した「引っ越し用」のファイルがあります。これをコピーして、どこか自分のPC内に置いといてください。(あとで新しいMT4に貼り付けますので、わかりやすいところに一時保存しておいてください。)
 
 
MT4の引っ越しファイル
 
 
インジケーターを引っ越したい場合は、先ほどの「データファイルを開く」で、MQL4をクリック。
 
 
MTのインジの保存場所
 
 
市場色分けのインジケーターはSessionsDSTという名前のファイルです。これもコピーして、どこか自分のPC内に置いといてください。(あとで新しいMT4に貼り付けますので、わかりやすいところに一時保存しておいてください。)
 
 

新しいMT4へ、コピーしたチャート設定ファイルを貼り付ける。

 
 
ここで、引っ越し先の新しいMT4を起動します。インストールしたばっかのMT4は、下記のような真っ黒チャートのデフォルト表示です。
 
 
引っ越し先の新しいMT4
 
 
さきほどコピーしたファイルを、新しいMT4に貼り付けます。貼り付ける場所は、ファイル⇒データフォルダを開くをクリック。
 
 
引っ越し先の新しいMT4のファイルコピー先
 
 
コピーしたファイルを貼り付けます。チャートの色とかの設定は、profileフォルダの中に貼り付けます。インジケーターはMQL4フォルダの中に貼り付けます。
 
 
https://bibiri-fx.com/wp-content/uploads/新しい引っ越し先のMT4のコピー先はココ
 
 
貼り付けたら、一旦新しい引っ越し先のMT4を閉じてください。新しい引っ越し先のMT4を再起動します。
 
 

新しいMT4を再起動して、貼り付けたチャート設定ファイルを呼び出す。

 
 
新しい引っ越し先のMT4を再起動したら、引っ越し先のMT4で先ほど貼り付けたファイルを呼び出します。ファイル⇒チャートの組表示で、引っ越しのために貼り付けたものをクリック。
 
 
新しい引っ越し先のMT4でチャートの組表示を呼び出す
 
 
すると、引っ越し前のチャート設定がドーン!(新しいMT4なので、後ろのチャートはアップデート中になってますが。)
 
 
新しいMT4で出たチャート
 
 
ちなみに、新しいMT4にもインジケーターが入ってるかどうかの確認方法は、ナビゲーターの中に、貼り付けたインジがあればOKです。私の場合は、赤く括った二つです。
 
 
もし、ナビゲーターが表示されてない場合は、上のメニューバーの中から、☆マークをクリックすると、ナビゲーターが表示されます。
 
 
引っ越し先にインジがあるかどうか確認する
 
 

びびり

これで、PC引っ越しもバッチリ!MT4の設定が引き継げましたね♪お疲れちゃーん。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA