今日のテーマは、資金管理(リスク管理)です。初心者だからこそ、キッチリやっとかないと危険です。
リアル口座で取引始めたら、『初心者だから勘弁して』とか、言い訳は一切通じません。身を守るため防御力UPの話をします。スクルトです。(ドラクエ好きにしか伝わらないたとえW)
以下のチェックボックスに一つでも当てはまる方には、ぜひ読んでいただきたいと思います。
レバレッジって何?と思ってる人
自分がどれくらいのレバレッジ何倍くらいでトレードしていいか、目安が知りたい人
資金管理とかリスク管理とか、証券会社の説明は見たけど、納得できなかった・意味わかんなかった人
(注意)吹き出しに出てくる、右田さんとトラジャさんは、ほんとにFX初めての模様です。リアルにはお会いしたこともなく、このシリーズ記事も行き当たりばったりです。あらかじめ打ち合わせとかも全然してないんで、本気で今後がどうなるか、まったく白紙です。
そう・・・このシリーズ記事の今後については・・・・アタック某有名衣類用洗剤もびっくりするくらい、驚きの白さです!
え?ちょっとそれは古い?んじゃ、グーン某赤ちゃんオムツもびっくりするくらい、まーっさらさらです!
前回宿題提出:復習の用語説明(ポジションと建て玉とエグジット)
びびり
初心者トラジャさん
ポジるというのは、『ポジションを持つ』という言葉を、勝手に省略して『ポジる』という動詞にしてしまったもので、造語です。「タクシーに乗る」を「タクる」っていうのと同じような感じで。
で、『ポジション』ってなんだって話だけど、ググったら、『建て玉』ってでてくるんやね・・わかんないから、『建て玉』でググったら、信用取引で決済されてない信用買い、信用売りのことって説明でてくるんやね・・・
この説明だと、わけわかんないわ。『英単語が分からなくて英英辞書をひいてみたら、その説明文に知らない単語が出てきて、また調べなおす』的な無限ループ感満載・・・。うっ、いかん、また早弁して寝てしまいそうや・・・

具体的な画面で説明するね。とりあえず、デモでポチってしたらさ、下に数量がでてきたよね?売りでポチったら売り数量1ってでたよね?あれが、ポジションを持ってるっていう意味なの。
売りでポチったら、売りのポジションを1枚持ってる、売りの建て玉1枚って言うの。
↓下の赤い四角の枠の中を見ると、買建ってかいてあって、そこに数量が1って出てる。これが買いポジを一枚持ってるよっていう意味。
まー・・・用語だからね、そのうち慣れるよ!
で、反対に、持っているポジションを手放すこと、つまり決済することを『エグジット』って言うんだよ。決済することは、ポジるの真逆だからね?『エグジット』の反対は『エントリー』なんだけども・・・
まとめよう。
エグジットする=決済する(利確になることもあれば、損切りになることもある)
まー、そのうち慣れるよ!
だから、『ポジれ!』といったのは、『ポチポチして、いっぱいエントリーしてしまえ!』という意味だったのです。
レバレッジ25倍って何?25倍の限界に挑戦してみた
びびり
初心者トラジャさん
びびり
本音ダダ漏れの私の心の声ですが、『デモで500万全額をぶっ飛ばす!』やってみた人いますー?
私も、実はやろうと思ったんだ♪ネタのためになんでもやろうとする私(°∀°)b
でもね・・・実際にやってみると、実は結構ムズかしいことに気がついた。
日本は、レバレッジ規制ってやつで25倍までしか認められてません。レバレッジは、資金を担保に資金の何倍までやっていいかっていう倍率のことです。一昔前は100倍とかできたんですけども、今は25倍までです。
500万円だと、レバレッジ25倍で120万通貨が限界です。なんで120万通貨なのか、詳しい計算過程を説明します。

2回目の記事で、1万通貨を1ポチすると100万円動かしてるのと同じって書いたと思うけど、覚えてる?
覚えてない人は読み直し
→【FX初心者講座】デモ口座を使い倒せ!(第3回)
日本の証券会社は、資金の25倍までって、法律で決まっちゃってるの。だから、デモの500万円の資金だったら、500万×25倍=1億2500万までしか動かせないということになる。
ということは、ドル円が100円くらいとしてざっくり計算すると、1億2500万÷100円=125万です。125万通貨までしかダメですよーっていうことになります。
1ドル100円で計算しちゃったから、ちょっとズレたけども、ザックリ500万円に対して120万通貨までしかできませんってことになるんです。
この黒い四角のとこに、『取引可能目安』って書いてるのは、そういう意味なんです。

でも、DMMの場合は、一回辺り100万通貨までしかエントリーできないようになってました。レバレッジ上は120万通貨でOKでも、DMM独自のルールで、一度に120万通貨はエントリできませんでした。この1回あたりの取引数量の上限は、証券会社によって異なります。
デモだからなんのアラートもならないのですが、本番でフルレバ(=フルレバレッジの略。上限限界の25倍までポジションを持つこと)に近くなってくると、アラートメールが飛んできます。こんなメールです。

(注意)本番口座の本物です。
このメールを見ればわかる通り、私はレバレッジ25倍の上限に近くなるトレードをしています。
通常は、レバレッジ10倍程度を基本にして注文を出しますが、たまに、2つの注文が近い値になることがあり、重複することがあります。その瞬間はレバレッジ25倍の上限に近くなります。損切りが-4~7pipsなので、重なるのは一瞬ですが。
これは、検証の上で敢えてやってます。自覚した上で、計算の上で、やっています。
だからね、レバレッジが高いことは、別に悪いことだと考えていません。ちゃんと検証してOKだったのなら、世間一般ではダメとされてることでも、私はやります。
日本の法律は、レバレッジに上限をかけることで顧客を守ろうとしてますが、それよりも、追証(=自己資金以上のマイナスがあること、証券会社への借金)を禁止にしたほうが効果はあるんじゃないかと私は思ってます。
たとえ、私が言ってることでも、疑ってください。疑って、自分の頭で考えて、自分の手で確かめてから、行動してください。
で、デモの資金500万円をこの120万通貨でぶっ飛ばそうと思ったら、どの程度動けばいいのかなーと計算してみた。
で、前回までの記事を振り返ろう。100万通貨が1pips動くと、いくら動くんだっけ?
ち、ち、ち
Ω\ζ°)チーン
正解は、1万円です。
わからない人はココを読んで
→【FX初心者講座】pips計算と損益計算に慣れようードル円編(第3回)の損切り5pipsの金額表を見てみよう。
つーことは!120万通貨だと、1pips動くと1.2万円動くことになるね。500万円分動こうと思うと、500万÷1.2万=416pips分
全額ぶっ飛ばそうと思うと、レバレッジ25倍では、累計約400pips分のマイナスが必要でした。
1回のエントリーで、400pips分動くまで保有しようと思ったら、2-3週間放置が必要です。
ドル円が、だいたい1日で50-100pipsくらい、今日はメチャ動いたなーと思った日で150-200pipsとかです。1日で400pipsも動くのは、ニュースになるレベルで動いた日だけです。
1日で400pipsも動く日を具体的なニュースでいうと、イギリスがEU離脱するとか。あってほしくないけど、もし北朝鮮がミサイル発射してマジな戦争が始まったら、そんくらい動くかもしれません。それくらい、一大事です。
暴れ馬のポンド円は、短期間で動きますよー。初心者向けじゃないので対象外です。[/memo]
初心者はレバレッジ何倍までやっていいのか?
結論:レバレッジは何倍でもいいです。25倍になる瞬間があっても、構いません。でも、1回あたりの損切り金額を自己資金の1%以内にしてください。
いくらレバレッジを低くしても、損切りも入れずに長期間放置したら元金は全部飛びます。危険なのは、レバレッジが高いことじゃなく、損切りを入れてない(損切りを入れていても幅が広すぎる)ことです。
繰り返します。大事なのはレバレッジの倍率ではありません。損切りを徹底して必ず入れておくこと、そして、その1回の損切りを致命傷にしないことです。
証券会社のFXセミナーとかでは、『レバレッジ3-5倍まで』とか『レバレッジは低ければ安全です』とか説明してるのを見かけますが・・・何度も言うけど、いくらレバレッジが低くても、損切りせずに長期間放置してたら、資金ぶっ飛ぶ可能性はあるやん。
超絶お金もちで何億も持ってる人なら、レバレッジ低くして、損切りせずに放置して回復待てばいいけどさー。一般ぴーぽーに、それは無茶。
繰り返しになりますが、もう一度書いておきます。
たとえ証券会社が言ってることでも、疑ってください。私が言ってることも疑ってください。(いや、やっぱり私の言うことは信じてほしいW)
そして、自分で一生懸命考えて、自分が良いと思ったもの・こうすると決めたものは、覚悟を持って最後まで信じて進んでください。
まとめ
今回の宿題は・・・ナシでいいや。
もし、余裕があったら、下記をやってみて欲しいかなぁー。ちょっとしんどいから、宿題じゃなくて、やりたい人だけどうぞー。
やりたい人は下記をどうぞー。
(2)その時にPCかスマホに向かっていた時間は何時間あったか記録する。
(3)思ったこと、感じたことも記録する。
できなきゃやらなくてもいいよー。でも、本番で突然ポジポジ病が発病するよりもマシかなとは思う。本番前に、良い心構えにはなると思う。(ってか、私なんて1回120万通貨で、『あー、もういいやー、むりー!』ってなったしね。)
今回これを書いたのは、初心者のトラジャさんが、ポジを放置してると感じたからです。そして、あまりに長時間PCに向かってしまっているとも感じました。
本番では、そんな危険なこと絶対に続けられません。ましてや、数量(ロット)を上げてトータルで勝ち続けるなんてムリです。
でも、『こんなバカなことは、もうしない!』と強く思って欲しいので書きました。(色んな人の履歴を見てきて、自分自身も悪戦苦闘してきました。なので、履歴を見ればその人がどんなトレードをしているのか、目に浮かびます。透視能力(笑))
コメントを残す