読者様の( ゚д゚)ポカーンな顔が目に浮かんだ、FX初心者講座の第1回目。
1回目の記事で、『金をドブに捨てる覚悟をして、資金を全力で守れ』という、わけわからんことを言い放ったにも関わらず・・・
記事を読んだFX初心者の方から、「私も参加したい!」という嬉しいメッセージをいただきました。わーい、初心者が釣れた♪ありがとうございますm(_ _)m
1回目を読んでない方は、先にこちらを読むことをオススメします。

というわけで、今日は2回目!FXって何?がテーマです。
以下のチェックボックスに一つでも当てはまる方には、ぜひ読んでいただきたいと思います。
知らない単語が出てくると、気になって、夜もおちおち眠れないタイプだ
スワップって何?スキップならできるよ!と思ってる人
知ったかぶりしてたけど、FXってなにー?と、実は心の中で叫んでる人
早弁して寝てしまうことでしょう。
そんなあなたには、この記事をスキップして、次の記事に進むことを激しくオススメします。
⇒デモ口座を使い倒せ!(第3回)
気になるところから読む
1回目の宿題提出
びびり
タロログのPRライター みぎたさん
びびり
タロログのPRライター みぎたさん
びびり
タロログのPRライター みぎたさん
びびり
ま、いいや。デモで触るうちに、資金を全力で守るという気持ちも温まると思うし、進んじゃいましょう。
FXってなんなのよっ!外国為替証拠金取引って何なのよー!
FXってなんなのよっ!って話ですが。いいじゃん、わかんなくても、なんとかなるべ。
最初に答えを言っとくと、「現金を目の前で動かさないで、外国通貨との交換取引を自己資金の何倍もやること」です。
おふざけ大好きびびりが、今日だけ真面目に解説しますよー。
わけわかんないと思うので、一つずつ、単語をじーっと眺めてみましょう。
FX
=Foren Exchange
=外国為替証拠金取引
あかん、眠くなってきた・・・
そして、外国ではTraderは尊敬の眼差しで見られる職業です。日本では、悲しいことに怪しい目で見られます。そして、びびりは、なかなかママ友に打ち明けられません。 (ノ_-;)ハア…
単語を分解して説明しましょう。
外国為替・証拠金取引の二つの単語に分解します。
外国為替ってなんぞや?
まずは、為替ってなによって話なんですが。・・・めんどくさいな・・・
為替=
直接現金を手渡ししないで、
金融機関を通じて
資金移動をして取引すること
為替としてイメージしやすいのは、たとえば小切手です。目の前でお金は扱わないけども、金額とか書き込まれた小切手を銀行に持っていったら、現金もらえますよね?
実は、銀行振込とか銀行引き落としとかも、為替の一つです。銀行振込も銀行引き落としも、銀行の中で資金移動してるだけで、目の前で現金のやりとりはしてません。
で、この為替の中の一つの種類で、外国通貨との両替をするのが『外国為替』です。
外国通貨の取引として、具体的なイメージと言えば、日本からアメリカに旅行いくときの日本円を米ドルに両替!両替って、『日本円を売って、米ドルを買っている』ということをやっています。
旅行するときの両替は、目の前で現金を交換しますが、外国為替の場合は、目の前で現金は動かしません。為替なので、金融機関の中で資金移動するだけです。
証拠金取引ってなにさ?
証拠金取引=証拠金を担保にその何倍もの金額の取引をすること。
日本ではレバレッジ規制という法律があり、25倍までという上限があります。海外にはそういう法律はないので、海外FX業者であれば100倍でも500倍でも可能です。25倍までなので、資金10万であれば2500万円分の取引までです。
レバレッジ25倍の目安は、ざっくり1ドル=100円として、資金10万円であれば2.5万通貨分程度までです。
FXって、ギャンブル?投資?
やり方によっては、ギャンブルにもなりえます。ただ、私は『検証して、期待値でプラスになると思われる部分だけ、取引をする!』という信念を持って、相場に向かっています。
トレードを投資かと聞かれると・・・・投資だという人もいますが、私はトレードは投資だとは思っていません。投資の定義次第で議論の分かれるところです。
私の中では、『トレード=魚釣り、波乗りサーフィン』みたいな感じです。
漁師さんが、今日の天候・波の状態・どこに魚の群れがいるか等々、情報を仕入れつつ経験値から、魚のいそうなところを選んで、網を仕掛けますよね。天気や波の状態が悪かったら、休みますよね。
それと一緒で、私はニュースみたりチャート見たりしながら、ここに魚がいそうだなと思ったら網を仕掛けるし、今日は荒れると思ったら休みます。
なので、私、漁師さんに異常な親近感を抱いております。私の前世は漁師だったのかもしれない~。(超朝型人間だしね(笑))
私の中では、『投資=100年後の未来のためにドカンとお金を投じる』イメージなので、トレードを投資というには恐れ多いです。
FXは、基本的に『安く買って高く売る』or『高く売って安く買う』ができれば、儲かる。
FXの利益は、
・為替差益
・スワップ(金利差)
の二つに大きく分けられます。
為替差益
FXは、『安く買って高く売る』or『高く売って安く買う』ができれば、儲かります。
(まー、簡単に書いてあるけど、勝ち続けるのは難しいわ!ほんっとに『継続は力なり』だと思うわ!!)
引用元:マンガで分かるDMMFXの新規注文方法より
スワップ
現在の日本円は、めっさ低金利です。でも、外国に行くと2-3%程度の金利くらい当たり前にあります。
その金利の差を利用して、スワップとして受け取ることもできます。高金利の国の通貨を持っていれば、利息をもらえるんです。人気なのは、豪ドルとかですね。(新興国のほうが、金利が高いです。でも、リスクもあるYO!)
スワップよりも、為替レート変動による為替差益・為替差損のほうが大きいと実感しているからです。かなり大きな資金で余裕がある人には、スワップ運用も良い方法だと思います。
まとめ
長くなるので、今日は用語の説明だけで一旦区切ります。次回は、デモ口座をいじりながら説明するので、眠くなりません!
今日の宿題
・『スキップじゃないよ、スワップだよ~♪』と浮かれながらスキップする。
・本当の資金は、全力で守るという気持ちを、なでなでしながら温めておく。
コメントを残す